全国旅行支援キャンペーンとPCR検査・陰性証明書

2022年10月11日から全国旅行支援が開始されました。観光需要喚起を目的に全国46道府県で開始され、東京都のみ2022年10月20日から実施されます。全国旅行支援の適用には新型コロナウィルスのワクチン接種証明や、PCR検査での陰性証明を用意するといった条件がありますので本コラムでまとめていきます。

全国旅行支援とは

全国旅行支援は、旅行代金の割引と地域クーポンを付与する全国を対象とした観光需要喚起策です。具体的な割引内容は、旅行代金の40%の割引と旅行先の土産店などで使用できる地域クーポンが平日3,000円分、休日1,000円分の配布がされます。旅行代金の割引額には上限があり交通付き宿泊旅行で上限8,000円、その他上限5,000円となっています。
また現在各地域で行われている地域クーポン、地域の独自特典との併用も可能となっており、割引率の高さから大きな注目を集めています。
2022年10月11日から実施され(東京都のみ2022年10月20日開始)、対象期間は12月下旬までを予定しており、観光需要増が期待されます。

全国旅行支援の適用条件とPCR検査

全国旅行支援は、当初2022年7月前半からの開始を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染状況を理由に延期されていました。全国旅行支援の適用には新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるためのワクチン接種等の条件が課されています。

適用条件

利用者全員の、運転免許証、健康保険証などの身分証明書に加えて、3回目のワクチン接種証明書か、PCR検査などの陰性証明書の提示が必要となります。ただし、家族で旅行する場合、同居している12歳未満は証明書が不要となります。

陰性証明書の期限

2022年10月11日現在、どのタイミングで取得した陰性証明書を用意したら良いか期限をホームページに明記していない自治体もあります。基本的には各自治体で設定された指定の期間内の陰性証明書が必要になります。旅行先の自治体のホームページを確認し、記載がなければ問い合わせてご自身で確認ください。

ワクチン接種証明書と陰性証明書の取得方法

ワクチン接種証明書については厚生労働省のサイトにて案内があります。接種証明の取得についてはマイナンバーカードが必要となります。専用アプリからの取得が推奨されていますが、市町村窓口でも取得が可能となっています。

陰性証明書の取得については、PCR検査を実施する会社ごとに対応が異なります。リプロセルで行っている郵送PCR検査の検査結果証明書はPDFデータで共有しています(検査結果証明書の発行をお申し込みの場合)。個人購入・法人個別送付の方には、ウェブサイトからログインできるマイページにPDFがアップされます。法人一括送付の方には、付与されたQRコードからログインできるマイページにPDFがアップされます。そちらのPDFをデータとして、もしくは印刷して全国旅行支援を活用ください。

全国旅行支援都道府県連絡先一覧

観光庁のサイトにて以下のようにまとめてありますのでそちらも合わせて参照ください。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page06_000261.html

これまで新型コロナウイルスにより海外渡航への制限がありましたが、徐々に入国緩和が進み渡航可能な国が増えてきています。また新型コロナウイルスの影響で損失を被った観光業界を財政的に支援するために、地域観光事業支援(県民割)が実施されています。

海外旅行や県民割を利用する際に、PCR検査の結果が陰性であったことを証明する陰性証明書が必要となります。国や県によって陰性証明書の記載内容が異なることがあるため注意しなければいけません。

ここでは、陰性証明書や海外渡航時のPCR検査、県民割を利用するために必要な条件などを解説します。海外渡航や県民割の利用を検討している方は参考にしてください。

陰性証明書とは

陰性証明書とは、ある病気の検査結果が陰性であることを証明する書類です。新型コロナウイルスに関しても、現在、国内・海外旅行、イベント参加などさまざまな場面で陰性証明書の提出を求められます。
海外渡航の際に必要となる検査及び陰性証明書発行は、保険が適応されず自費で受ける必要があります。

海外渡航時のPCR検査

海外渡航時にPCR検査等を受けて陰性証明書が必要となる国や、陰性証明書があっても入国できない国もあります。さらに入国する国ごとに、必要な証明書内容が異なり、有効期限、検査方法、検体材料や採取方法、医療機関が指定されていることもあります。事前に入国先の、必要書類などをしっかり調べるようにしましょう。

人気エリアの各要件(ハワイ、韓国、中国)

日本で人気が高いハワイ(アメリカ合衆国)、韓国、中国の新型コロナウイルス関係の入国条件をまとめました。

ハワイ

ハワイ及びアメリカへの渡航については、2022年6月12日から、陰性証明書の提出が不要となりました。渡航に際して、陰性証明書は特に取得する必要はありません。
しかし、外国籍の旅行者に対してワクチン接種証明書(2回接種から14日以上経過)の提示が必要となります。
ワクチン接種証明書は海外用と国内用があるので、海外用を申請するようにしてください。
また、6月12日より以前は、宣誓書の提出も必要でしたが、こちらも提出不要となりました。

韓国

韓国は2022年6月1日から観光目的で入国できるようになりました。
韓国に入国するためには、搭乗時刻の48時間前以内のPCR検査または搭乗時刻の24時間以内のRAT検査(抗原検査)の陰性証明書が必要です。検体採取方法は、鼻咽頭ぬぐいと唾液どちらでも構いません。

指定の医療機関はありませんが、パスポートと同じ氏名、生年月日、パスポート番号、検査方法、検査日時、検査結果、発行日時、検査機関名が記載されている必要があります。

また韓国に入国後3日以内のPCR検査の受検義務、6~7日以内の迅速抗原検査の受検勧告があります。

中国

2022年6月14日現在、中国へ観光目的では入国できません。
しかし、公務や親族訪問(葬式や看病など)などを目的とした入国は可能です。

日本から中国への渡航条件は以下の通りです。
・搭乗予定日2日前のPCR検査の陰性証明書
・出発予定時刻24時間以内のPCR検査の陰性証明書※
・健康コードの申請
・出発予定時間12時間以内の抗原検査の陰性証明書

※ 2日前に受けた医療機関とは異なる特別指定検査機関で受けるように規定されています。

陰性証明書は、中国大使館・総領事館指定のフォーマットを用い、氏名(ローマ字表記)、生年月日、パスポート番号、国籍、日本の電話番号、中国の電話番号、医師の証明または印、検査機関印が記載されている必要があります。

リプロセルのPCR検査キット

リプロセルのPCR検査では速達扱いとなる、レターパックを使っていますが、郵送での対応となるため、出国1日前の検査結果が必要な国への渡航には間に合いません。
また、渡航先の国によっては、より記述内容に制限のある陰性証明書を求める国や、検査方法の制限がある国もあります。
そのため、検査結果が間に合うのか、また渡航に必要な手続きができているのかご不安な方もいらっしゃるかと思いますので、お申し込み後は必ず弊社のサポート担当より電話連絡をさせていただいております。
ご不明な点があればお問合せください。

もっとTokyoなど国内県民割を利用時に必要な陰性証明書

国内県民割を利用する際も、ワクチン接種済証や陰性証明書を提示する必要があります。
国内人気エリアである京都と東京の県民割を利用するための要件をまとめたのでご紹介します。

国内人気エリア(京都、東京)の各要件

京都府の「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の対象者が、6月1日から京都府在住者だけではなく、近隣の滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県、福井県、三重県在住者が追加されました。また東京都は都民を対象にした「もっとTokyo」が6月10日から再開されました。

割引を受けるためには以下の2点の提示が必要となります。
・本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカード、住民票など)の提示(居住地確認のため)
・ワクチン3回接種済証※2(予防接種済証、接種記録書、接種証明書、接種証明書アプリ)もしくは陰性証明書の提示(12歳未満の方は、同居する保護者等が同伴している場合は陰性証明書の提示不要)

※2 京都府民の場合は、ワクチン接種歴の確認は「2回」でも可能です。ただし、2回接種日から14日以上経過する日から対象となります。
また東京も京都も予防接種済証等は、撮影した画像やコピーなどでも提示可能です。

陰性証明書は、PCR検査、抗原定量検査、抗原定性検査のいずれかの検査の結果が必要です。PCR検査と抗原定量検査の検査結果の有効期限は、旅行・宿泊開始日の3日前以降のもの、抗原定性検査は前日以降のものが有効です。

リプロセルのPCR検査キット

リプロセルのPCR検査は郵送での対応となるため、まずは旅行に間に合うかこちらのページを参照ください。
https://pcr-reprocell.com/flow2/

県民割については、旅行代理店などの取扱事業者が管理しています。PCR検査の受診タイミングや、当日の注意点については担当の取扱事業者に直接お問い合わせください。
まだ県民割申し込み前の段階であれば、各都道府県の県民割公式サイトでコールセンターや、相談窓口の用意もありますのでそちらに問い合わせください。

※2022年10月12日より東京都を除く46道府県で全国旅行支援がはじましました。割引の適用条件を本サイトのコラム【全国旅行支援キャンペーンとPCR検査・陰性証明書】でまとめておりますのでそちらも合わせてご覧ください。

検査結果証明書とは|陰性証明書との違い

PCR検査の結果を会社(株式会社リプロセル)として証明したものです。
一般的に陰性証明書は医師の診断なども含めての証明書なので当社の検査結果証明書は陰性証明書ではありません。
しかし、国内では陰性証明書の明確な基準がない為、代用としてご利用いただける場合があります。
医療法人名や医師のサイン等の診断が必要な証明の場合にはご使用できません。

国内、海外渡航証明書の違い

国内は陰性証明書の基準がない為、提出先によって求められる条件は様々となっています。
海外渡航の場合は、渡航用に陰性証明書が必要となり医師による診断や出国72時間以内の検査など、渡航先によって書式や条件が定められています。
詳細については、各国大使館のWebサイト等で渡航先の状況や渡航条件をご確認頂きますようお願いします。

PCR検査の結果証明書が必要になるケース

検査結果証明を取得される方の例として以下のようなケースがあります。
・出社にあたり、会社に検査結果を求められたケース
・出張先(訪問先)に検査結果を求められたケース
・イベントの参加に伴い、検査結果を求められたケース
現在では大手旅行会社などが割引プランとして、ワクチンの接種証明書やPCR検査陰性証明書を求めるケースもあります。
今後、GoToトラベルの再開時に必要となる可能性もあるかと思われます。

まとめ

当社では、新型コロナウイルス検査結果に対し国内用検査結果証明書を発行しております。
しかし、通常の結果報告書でも可能な場合もありますので証明書を求められた先にご確認の上ご利用ください。
また、海外渡航用陰性証明書も提携医療機関(医療法人DENみいクリニック)を通して発行しておりますのでご入用の際は是非ご活用ください。

1.痛い方法と痛くない方法

 新型コロナウイルスのPCR検査を行う場合、主に以下の3つの方法が行われています。

 ≪PCR検査の種類≫

(1) 鼻咽頭ぬぐいによる検体採取
(2) 一定量の唾液による検体採取
(3) 少量の唾液による検体採取

(1) 鼻咽頭ぬぐいによる検体採取

鼻の奥にスワブと呼ばれる細い綿棒のようなものを入れて喉の粘液を採取し検査を行います。
インフルエンザの検査と同じく鼻咽頭の奥までスワブを挿入するため人によっては強い痛みが生じることがあります。

(2) 一定量の唾液による検体採取

従来から用いられてきた採取法で、時間をかけて一定量の唾液を集める必要があるため時間と手間がかかりました。
痛みは伴いませんが、唾液を集めるのが大変な小さいお子さんや、ご高齢の方にとっては、不便になることもあります。

(3) 少量の唾液による検体採取

痛みも伴わず、採取する唾液も少量で済む、非常に利便性の高い方法です。
弊社では、この『3)少量の唾液による検体採取』の方法にあたる「スワブ法」という手段で検査を行っています。
やり方は綿棒を30秒間、口に含むだけ!
綿棒に吸収させた少量の唾液だけで検査が可能なため、小さいお子さんやご高齢の方でも簡単に唾液検体を採取できます。

2.少量の唾液による検体採取「スワブ法」のメリット

 ≪Point !≫

 (1) 痛くない
 (2) どこにいても自分で採取できる
 (3) 感染リスクが低い

「スワブ法」は咽頭拭い法と比べて、痛みや違和感を生じる可能性がほとんどありません。
自分で採取することが可能なことから病院、診療所で採取する必要もなく、感染リスクも低いというメリットがあります。

※唾液による検体採取する際の注意点
検査30分前の飲食、歯磨きや、タバコなどは避けていただくようお願いします。

3.検査精度が下がったりしないの?

採取方法によって検査精度が劣る可能性は低いとされており、複数の臨床研究によって「鼻咽頭ぬぐい法」と「唾液による検体採取」を比較して、同等の精度であることが報告されています。

※ 弊社では、厚生労働省健康局結核感染症課および国立感染症研究所による「臨床検体を用いた評価結果が取得された 2019-nCoV 遺伝子検査方法」として、
陽性一致率90%、陰性一致率100%の結果が報告されている検査試薬を採用しているため、十分な検査精度を誇っています。

※ 検査の判定基準では、国立感染症研究所の新型コロナの検査マニュアルではサイクル数(Ct値)が40以下でウイルスの検出がされた場合に
陽性と定められています。弊社でも、前述の判定方法に準じたメーカー指定の判定基準で行っています。

4.痛くないスワブ法で、楽にPCR検査をしてみよう

現在コロナウイルスは変異株の影響により全国的に感染者が大幅に増加しています。
手指の消毒やマスクの着用などの感染対策に加え、定期的なPCR検査を受けることにより、感染リスクを低減することが期待できます。
弊社で行っている小さなお子さんからご高齢の方でも簡単にできる、痛くない「スワブ法」は、大変オススメの方法です。
旅行の前、イベントの前、ご高齢の方に会う前…、ぜひ、マメな検査を行ってみてください。

トップページ > おすすめ

お問い合わせ

\ 法人のお客様はこちら /

法人様お問い合わせフォーム

法人のお客様は事前銀行振込
※お振込み後のキャンセルは不可

\ 医療機関様はこちら /

医療機関様お問い合わせフォーム